お得な情報配信中♪下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。
変更・解除・お知らせはこちら >>
定休日でも24時間ご注文を承ります。 メールの返信、商品の発送は定休日明け随時行いますのでご了承ください。 休業中はご不便・ご迷惑をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします。
お薄はいわゆる一般的に飲まれているお抹茶のことでお茶を点(た)てると表現します。 料理やスイーツなどにも使われます。
濃茶はお薄を作るときより抹茶の量を2倍~2.5倍入れ、お湯の量は半分程度のためお茶を練る(ね)と表現するほど抹茶がドロドロしています。 そのためお濃茶用は苦みや渋みの少ない高級なものが使用されます。
濃茶用は「薄茶」としても飲めますが、逆に薄茶用は「濃茶」としては向いていません。 濃度が濃いというだけではお濃茶として飲めません。
お濃茶用の上級なお抹茶を使用することで甘みと旨みを存分に味わうことができる、贅沢な一杯になります。
説明付き / 写真のみ
1件~21件 (全21件)